soaring forms – 馬場康貴の白磁
2023 9/14 (thu) - 9/23 (sat)

日、月曜日休廊 午前11時 ~ 午後6時
A LIGHT HOUSE CALLED KANATA A LIGHT HOUSE CALLED KANATA

「今」を大切に想う人も居れば、「過去」に固執する人も居る。私はどちらでもない。予てより、「未来」への憧れや夢想、渇望で動く性分である。不思議と私の周りの作家も、その多くは過ぎ去った日々に興味は無い。次に生まれ来る作品のみを夢見る。長崎県波佐見町で作陶されている若干32歳の馬場康貴さんも、同じ匂いが漂う。
実は2019年10月に行われた馬場さんの初めての個展 「elemental form」は、酉福ギャラリーで行われた最後の企画展であった。当時は知る由もない。その翌年に世界規模のパンデミックが人類を襲い、数年も世の動きが止まることになるとは。そんな時代背景のなか、カナタは誕生した。
初個展以来、馬場さんを取り巻く環境も劇的に変わった。岐阜県から故郷の波佐見へ戻り、お子様も誕生し、私生活の充実はさることながら、作家としても、若手陶芸家の有望株として名実ともに評価は上昇中である。
それを何よりも証明するのは、2023年3月に行われたBonhamsという世界的なオークションハウスの競売結果。酉福初個展にて売約された馬場さんのDM作品が出品され、予想を大きく上回る金額で落札されたのだ。いささか出来過ぎな気もするが、馬場さんへの注目度の高さを鮮明に物語る。
2回目の個展では、馬場さんの過去と現在のシリーズ「structural vessel」、「elemental form」、そして最新作の「soaring form」を発表する。光と影を纏うその造形美はますます研ぎ澄まされ、馬場さんの真骨頂でもある、繊細さから生まれ来る大胆なフォルムは見応え十分。白磁の新たな表現法に挑む馬場さん。その佇まいに、馬場さんの「未来」を優しく照らす。
ア・ライトハウス・カナタ
青山 和平
Exhibited WorksExhibited Works
-
馬場康貴
soaring form I(2023年)
-
馬場康貴
soaring form II(2022年)
-
馬場康貴
soaring form III(2023年)
-
馬場康貴
soaring form IV(2023年)
-
馬場康貴
soaring form V (2023)
-
馬場康貴
structural vessel I (2023)
-
馬場康貴
structural vessel II (2023)
-
馬場康貴
structural vessel III (2023年)
-
馬場康貴
structural vessel IV (2023年)
-
馬場康貴
elemental form X (2019)
-
馬場康貴
elemental form VIII (2019)
-
馬場康貴
elemental form XIII (2019)
-
馬場康貴
elemental form I (2023年)
View All Works