津守秀憲
津守秀憲「FALLING INTO YOU」
2021 1/21 (Thu) - 2/6 (Sat)
会場:A Lighthouse called Kanata
日、月曜日休廊 午前11 時~午後6 時
A LIGHT HOUSE CALLED KANATA A LIGHT HOUSE CALLED KANATA
Falling into You
Hidenori Tsumori
時の流れ、その移ろいの美しさをガラスと土の融合により表現する津守秀憲さん。無機質な二つの素材が窯のなかで重なり、溶け合い、変わりゆく様は儚き自然の摂理、朽ちていくものの美、そして朽ちることによって生まれくる美を現す。目を見張る目新しさ、一見目を疑うような断崖絶壁と鍾乳石のメタファーに人々の目は眩む。しかし、津守さんの魅力はただ素材と造形の珍しさから生じるものではない。その魅力の源に、不思議とゴーギャンの名作「我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか」のように、人類が抱える矛盾と不安、そして人間の存在意義に対する問題提起と重ねてしまう。

ガラスと土を隔てる境界線は物質的な問題であり、常に津守作品につき纏う分類的な問題でもある。しかしそれ以上に、享年27歳で他界された西田潤さんが投げ掛けた問い、「陶芸はどこまでが土で、どこまでが釉薬なのか」のように、津守作品はこれまでの固定観念への疑問符のようにも思える。それは物質さえ超越した、もはや形而上学的な問題提起ではないだろうか。「胎動」シリーズは生命誕生の無垢のエネルギーで満ち溢れ、その生命力で作品が真二つに割れるほど。その一方、「存在の痕跡」は果て朽ちる美を内在し、残された者の心の破片が美の名残と化す。死生は表裏一体。破壊から創造が始まるように、生と死も季節の移ろいと同じく、永遠の摂理でもある。相反する様々な二面性を含む津守さんの世界観に、行き交う人々は無意識に吸い込まれていく。

Falling into you. 手を繋ぎ、行き着くところまで共に落ちよう。深闇へ落下し、それも摂理として受け止めること。そこは安寧の地。そして立ち止まり、やがて気付く。あなたから始まる物語が私の心の中で続くことに。広がる心象風景に瞼を閉じ、また夢を見た。
ア・ライトハウス・カナタ
オーナー 青山 和平

Exhibited WorksExhibited Works
-
津守秀憲
胎動 (2021)
-
津守秀憲
存在の痕跡 (2021)
-
津守秀憲
存在の痕跡 (2021)
-
津守秀憲
胎動 (2021)
-
津守秀憲
胎動 (2018)
-
津守秀憲
存在の痕跡 (2021)
-
津守秀憲
胎動 (2021)
-
津守秀憲
胎動 (2021)
-
津守秀憲
存在の痕跡 (2021)
-
津守秀憲
胎動 (2021)
-
津守秀憲
存在の痕跡 (2021)
-
津守秀憲
胎動 (2021)
View All Works