TOP PAGE

- 三鑰彩音 個展 -

Art Fair Tokyo 2023

2023 3/10 (fri) - 3/12 (sun)

プライベートビュー:2023年3月9日 (木) 11:00 - 19:00 (招待制)
パブリックビュー:2023年3月10日 (金)〜3月12日 (日) 11:00 - 19:00 ※最終日の12日のみ16:00まで
会場:東京国際フォーラム ホールE/ロビーギャラリー(東京都千代田区丸の内3-5-1)
ブース:S017

※ アートフェア東京の出展に伴い西麻布のギャラリーはフェア期間中、休廊とさせて頂きます。
休廊の間はご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

A LIGHT HOUSE CALLED KANATA A LIGHT HOUSE CALLED KANATA

PLAY VIDEO

三鑰彩音さんは誠に不思議な画家である。天性の色彩感覚を持ちながらも、五年間の浪人時代を経て、多摩美術大学へ入学されたと聞く。三鑰さんは成功への階段を一気に駆け上がった訳ではなく、こつこつ、こつこつ、地道な努力を積み重ね、彼女特有の粘り強さを以って、今日の作家像が構築されている。

 

されど作品を見ると、三鑰さんが血に汗が滲むような苦労をされたような雰囲気を微塵も感じさせない。逆に、三鑰作品には底抜けた明るさと自己肯定力に富む。それは作家の人柄を知れば知る程、合点が行く。何せ三鑰さんは誰よりもポジティブで、ずば抜けた根気とタフさを兼ね備えた作家であり、その精神力の強さに頭が下がるばかりだ。

 

三鑰さんの作品を眺めていると、まるで腕いっぱいの花束を突然好きな人にプレゼントされるような気持ちになる。そう。どんなにどんよりで落ち込みそうな真冬のどん底であっても、三鑰作品はまるで優しい陽の光を浴びるかのように、人をパッと明るく、温かく、朗らかな気持ちに包み込んでくれる。三鑰さんの作品には人を幸せにする力がある。それも頷ける。泉のように、三鑰さんの類稀な人間力が作品より溢れているから。

 

「三鑰さん、この二つのフェアに作品を出したいと思っているんだけど、流石にこの制作スケジュールは厳しいよね?」と問うと、即答で「全部やらせてください!」と必ず返ってくる。その潔さも、純粋で清々しい。誰しもが彼女を応援したくなる理由がよく分かる。

 

作家と知り合って早8年が経つが、三鑰さんの日本画は大きく成長したように思える。当時の三鑰さんは主に具象的な美人画、自画像に近い作風で知られていた。しかし、どうしても私は彼女が稀に描く、代表作の一つである「前兆」のような抽象表現の作風に心が惹かれていた。そもそも三鑰さんの具象表現でも垣間見られる、作家特有の装飾性や色使いの幅はむしろ抽象表現に向いていると感じたからだ。ただ、駆け出しの三鑰さんは抽象表現を描くチャンスが余り無かった。

前兆 (2013)
日本画
H163 x W163 cm

三鑰さんの抽象表現こそ世界で通用する表現に思えた。そのため、彼女に思い切って尋ねてみた。「私のギャラリーで抽象表現を中心に発表していただけないか」と。そして、その後直ぐに生まれた作品が「ツキオト」シリーズであった。そして、現在の作風へと繋がる。

 

2020 年に行われた三鑰さんの個展「Perception Key」にて、三鑰さんの作風が大きく転換した気がする。抽象と具象のちょうど合間を行く、彼女の色彩感と装飾性を存分に活かし、花をモチーフにしながらも、その花を崩していく構成が目に留まった。それもその筈。予てより三鑰さんが傾倒されていたクリムトやフンデルトヴァッサーのような作風を彷彿としたからだ。しかし、決して真似事ではなく、あくまで三鑰さん独特の色彩感覚と装飾性を最大限に引き出すための手段であった。そして、画面いっぱいに広がる抽象的かつ具象的な花束こそ、三鑰さんの文体そのものであった。三鑰作品は開花した。伊勢神宮を開く「鍵」を守る一族の末裔である三鑰彩音さん。「Perception Key」こそ、彼女の視界の扉を開かせてくれる鍵となった。

ツキオト (2016)
日本画
H65.2 x W80.3 cm
perception key (2020)
日本画
H53 x W45.5 cm

2023 年 3 月、アートフェア東京にて開かれる三鑰さんの個展「nocturne」では、2021 年に発表された「棘を隠して」という作品に影響されながらも、さらなる進化と成長を見せ、母となった作家の現在を現す。鮮やかで優しい花々が広がるフェア会場にて、三鑰彩音さんが奏でる新たな夜想曲に耳を澄ませて。

 

ア・ライトハウス・カナタ

青山和平

棘を隠して (2021)
日本画
H116.7 x W80.3 cm

Exhibited ArtistsExhibited Artists

View All Artists

ChatChat

チャットツールでもお問い合わせ可能です。
NEXT