Biography

Exhibitions
主な個展
-
1969
画廊みやざき/大阪
-
1971
「屋上展」自宅屋上/大阪
-
1974
信濃橋画廊/大阪(’77, ’79, ’81, ’86, ’87)
-
1975
ギャラリー・由紀オガワ/大阪
-
1976
ギャラリー・ぺテ/大阪
-
1978
ギャラリー・サードフロア/京都
-
1982
彫刻画夢/大阪(’83, ’84)
-
1985
画廊アデッソ(バーズコレクションハウス)/兵庫
-
1989
NINE ARTS GALLERY/アントワーブ・ベルギー
-
1990
ギャラリーKURANUKI/大阪(’91, ’92, ’93, 94, ’95, ’96, ’97, ’98, ’99, ’00, ’01, ’02)
PAMELA AUCHINCLOSS GALLERY/ニューヨーク・アメリカ
-
2007
「『水晶島』 宮沢賢治へのhommage 展」アートコートギャラリー/大阪
-
2008
「風水庭園 展」朱屺瞻芸術館/上海・中国
-
2010
LADS GALLERY/大阪(’17)
-
2011
「風水庭園 展」DOKA Contemporary Arts/東京
-
2015
「幻像と再生 倉貫徹写真展」/上海・中国
-
2016
「みえるいろ 倉貫徹写真展」/上海・中国
-
2018
「結晶学 展」月光百貨店/神戸
「結晶体 展」弱法師よろぼし/京都
「ひいろ 倉貫徹写真展」/上海・中国
-
2019
「結晶で画く 展」MI Gallery/大阪
「結晶宇宙 展」Space31/神戸
-
2020
「山水無極 倉貫徹芸術作品展」ミオ芸術センター/上海・中国
「石と共に 石とエコーする世界 展」アートスペースいが/三重(’22)
主なグループ展
-
1968
「7MATERIALS 展」マサゴ画廊/大阪
「第21回 芦屋市展」芦屋市立美術博物館/兵庫(’69)
「第3回毎日美術コンクール展」京都市美術館/京都
-
1969
「野外造形’69 展」鴨川公園/京都
「次元’69展」京都市美術館/京都
「具体美術新人展」具体ピナコテカ/大阪
-
1970
「20人の方法展」信濃橋画廊/大阪
「現代美術の動向展」京都国立近代美術館/京都
「現代美術野外フェスティバル」こどもの国/神奈川
「京都アンデパンダン展」京都市美術館/京都(’71, ’75, ’77)
-
1971
「屋上展」自宅屋上/大阪(’72)
-
1972
「この偶然の共同行為を一つの事件として…」道頓堀街頭イベント/大阪
-
1973
「中の島中央公会堂 展」/大阪
「今日の方法’73 展」京都市美術館/京都(’74)
-
1975
「第11回現代日本美術展」東京都美術館/東京、京都市美術館/京都
「第10回ジャパン・アート・フェスティバル 展」オーストラリア/他
-
1977
「化石展」信濃橋画廊/大阪
「現代版画コンクール展」大阪府民ギャラリー/大阪
「アートナウ’77展」兵庫県立近代美術館/兵庫(’85)
-
1985
「イメージ&コンセプト1/20 展」アートフロア・ノースフォート、大阪
-
2004
「6人の作家/articulation2004」アートコートギャラリー/大阪
-
2012
「Cosmic Xross 倉貫徹×中西學」LADS Gallery/大阪
-
2015
「WSM」木造校舎現代美術館/奈良(’16, ’17)
-
2017
「観看与視覚」上海当代撮影国際論壇/上海・中国
「文承根・倉貫徹 2人展」ART OFFICE OZASA/奈良
-
2018
「明治150年企画展 美の新風 ~奈良と洋画~」奈良県立美術館/奈良
「古多仁昂志・倉貫徹 2人展」喜多ギャラリー/奈良
-
2019
「日本故意文化芸術展」ミオアートセンター/上海・中国
「高橋功樹・倉貫徹 2人展」+1アートギャラリー/大阪
「WSMA」/御所市・奈良
-
2020
「中日芸術家作品展」同済大学博物館/上海・中国
-
2021
「石と陶 展」史跡旧崇広堂/三重
-
2023
Art SG/シンガポール
TEFAF Maastricht/オランダ
Awards
Public Collections
倉貫徹
Toru
Kuranuki
Toru
Kuranuki

- 1948 宝石商長男として大阪に生まれる。
- 1971 大阪経済大学卒業
- 現在 奈良県にアトリエを構える
-
01 Exhibitions More
About
the ArtistAbout
the Artist



