Biography

Exhibitions
個展・グループ展
-
2006
「Inspire Your Heart」ココラボギャラリー/秋田
-
2007
「藤掛幸智・加賀城未智枝ガラス展」Gallery APA/愛知
「December Show 2007」Gallery APA/愛知
第26回 朝日クラフト展
-
2008
第47回 日本クラフト展 (’10)
「藤掛幸智 個展」Gallery APA/愛知(’10, ’12)
-
2009
「川北直子・毛利麻衣子・藤掛幸智展」Gallery APA/愛知
-
2010
「虹を作る人」ギャラリーシュタイネ/長野
「あすのかたち」Gallery sou/金沢
「31人の感性金沢卯辰山工芸工房研修者展」金沢21世紀美術館(’11,’12)
-
2011
ART FAIR KYOTO /京都
VARIA nagoya art fair /名古屋
-
2012
「高岡クラフト展」高岡大和/富山
「KOGANEZAKI「器のかたち」現代ガラス展VESSELS 」黄金崎クリスタルパーク/静岡
「現代ガラス展 in山陽小野田」小野田サンパーク/山口
「HEART to HEARTクラフト展」金津創作の森/福井
ART FAIR NAGOYA/名古屋
-
2013
TARENTE International Skilled Trades Fair/Munchen/ドイツ
「ガラスの変貌Ⅱ」ギャラリーヴォイス/岐阜
「国際ガラス展金沢2013」しいのき迎賓館・21世紀美術館・能登島ガラス美術館巡回展示/石川 (’16)
-
2014
Collect/ロンドン (’15)
Art Miami/USA (’15, ’16, ’17, ’18, ’19)
-
2015
Art Stage Singapore/シンガポール (’16, ’17)
「Vestige 藤掛幸智のガラス」酉福ギャラリー/東京
Japan!/フランス
-
2016
TEFAF Maastricht/オランダ (’17, ’18, ’19, ’20, ’21, ’22, ’23)
EAF Monaco/モナコ
酉福ギャラリー ロンドンPop-Up展/イギリス
-
2017
TEFAF New York/アメリカ
「life-world」 Alexander Tutsek/ミュンヘン/ドイツ
「Young Glass」Ebeltoft Glass Museum/デンマーク
「Vestige II 藤掛幸智のガラス展」酉福ギャラリー/東京
-
2018
酉福ギャラリー ニューヨークPop-Up展/アメリカ
Seattle Art Fair /アメリカ (’19)
-
2019
LOEWE Craft Prize/東京
「NEW GLASS NOW」 THE CORNING MUSEUM OF GLASS/アメリカ
「Silhouettes of Tomorrow」酉福ギャラリー ロンドンPop-Up展/イギリス
KOGEI Art Fair Kanazawa/金沢
-
2020
「OPENING CEREMONY」ア・ライトハウス・カナタ/東京
-
2021
「Vestige III 藤掛幸智新作展」ア・ライトハウス・カナタ/東京
「RE: OPENING CEREMONY」ア・ライトハウス・カナタ/東京
ART021/中国・上海
国際ガラス展・漆展「特別展」/石川県政記念しいのき迎賓館・石川
富山ガラス大賞展2021 /富山市ガラス美術館・富山
コレクション展2021-I 富山ガラス大賞展に向かって/富山市ガラス美術館・富山
-
2022
Masterpiece London /英国
West Bund Art & Design /中国・上海
The Future Eternal /A Lighthouse called Kanata・東京
Awards
2006 フォーエバー基金海外派遣研修
2009 Pilchuck glass school 2009 Lino tagliapietra scholarship
2010 第24回 石川の現代工芸展 NHK金沢放送局賞
石川県デザイン展 金沢漆器商工業共同組合 理事長賞
2011 金沢卯辰山工芸工房 工房賞
2012 高岡クラフト展 優秀賞
KOGANEZAKI「器のかたち」現代ガラス展 VESSELS 奨励賞
金沢卯辰山工芸工房 工房賞
New Glass Review 33 (`13)
現代ガラス展 in 山陽小野田 渋谷審査員賞
2013 国際ガラス展・金沢2013 奨励賞
2016 国際ガラス展・金沢2016 金賞
2017 Young Glass 2017(デンマーク) 入選
2018 富山ガラス大賞展2018 金賞
第7回現代ガラス展in山陽小野田 2018 入選
2019 LOEWE Craft Prize 2019 ファイナリスト
第4回 金沢・世界工芸トリエンナーレ チョ・ヘヨン審査員特別賞
2022 国際ガラス展・金沢2022 奨励賞
New Glass Review 42
Public Collections
Alexander Tutsek Foundation (ドイツ)
Glasmuseum Lette(ドイツ)
金沢卯辰山工芸工房
黄金崎クリスタルパーク
ヴィクトリア&アルバート美術館(イギリス)
富山市ガラス美術館
コーニングガラス美術館(アメリカ)
藤掛幸智
Sachi
Fujikake
Sachi
Fujikake


- 1985 愛知県に生まれる
- 2005 秋田公立美術工芸短期大学 工芸学科 ガラス工芸専攻 卒業
- 2006 愛知教育大学 教育学部造形文化コース ガラス専攻 科目等履修生 修了
- 2008 瀬戸市新世紀工芸館 ガラス工房 研修生 修了
- 2011 金沢卯辰山工房 研修者 修了
- 2014 瀬戸市新世紀工芸館 ガラス工房 勤務
- 現在 愛知県にて独立
-
01 Exhibitions More
-
02 Awards More
-
03 Public Collections More
About
the ArtistAbout
the Artist

数分後。その颯爽とした女性より笑顔で手渡された名刺に写る作品写真を見て、思わず唸った。ゆったりと流れる夏雲のように、淡くも優しく揺らぐ不思議なあの曲線に目を奪われてから早 9 年。名古屋の藤掛幸智さんとの長いお付き合いは、そんなひょんな事から始まった。


その造形の秘密とは、藤掛さんが生み出した独創的な技法にある。異なる色の板ガラスに模様をサンドブラストした後、その板を窯の中で立方体として組み立てる。そしてその立方体を大胆にも炉から抜き取り、吹きガラスのように息を吹き込み、作品は縮んだり、伸びたり、やがて「生命」を宿す。仕舞いに自身の手で作品を掴み、捻り、ワイルドに曲げる藤掛さん。華奢な方なだけに、その迷い無き破天荒な即興芸に今も驚かされるばかり。
硬い物質が柔らかなものへと変わる様、その美の名残を現す藤掛さんの代表作「Vestige(名残)」。吹きガラスは容易ではなく、決して一人の力では成し得ない造形でもある。そのため、実は藤掛さんの家族は総出で制作を手伝われる事もしばし。暑い日も寒い日も、一家が一つのチームとなり、結束してリーダーである藤掛さんの指示に従い、一つ一つの作品に「いのち」を吹き込む。

ア・ライトハウス・カナタ
オーナー 青山 和平
WorksWorks
-
Vestige (2023年)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2020)
-
Vestige (2019)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2018)
-
Vestige (2021)
-
Vestige (2021)
-
Vestige(2020)
-
Vestige (2018)
-
Vestige XXV (2016)
-
Vestige I (2014)
-
Vestige II(2013)