Biography

Exhibitions
個展
-
2003
「切り継ぎ」 日本橋髙島屋 / 東京
-
2014
「森山寛二郎 個展 – loops. lines. curves.」 酉福ギャラリー / 東京
-
2016
「森山寛二郎 個展 – end of the world supernova」 酉福ギャラリー / 東京
-
2018
「森山寛二郎 個展 – fly me to the moon」 酉福ギャラリー / 東京
-
2019
「森山寛二郎 個展」 Atelier HIRO / 大阪
「森山寛二郎 個展」 高島屋 / 東京
「森山寛二郎 個展」 岩田屋三越 / 福岡
-
2020
「森山寛二郎 個展 – end of the world supernova II」 ア・ライトハウス・カナタ / 東京
-
2022
「森山寛二郎 個展」 日本橋髙島屋 / 東京
グループ・公募展
-
2002
「第85回佐賀美術協会展」 佐賀県立美術館 (’03, ’04, ’06)
-
2003
「第53回佐賀県展」 佐賀県立美術館 (’04, ’07)
「第33回ながさき陶磁器展」 長崎県美術館
-
2004
「第20回現代工芸九州会展」 佐賀県立九州陶磁文化会館
「第25回筑後市美術展」 サザンクス筑後 / 福岡
-
2005
「第102回九州山口陶磁展」 佐賀県立九州陶磁文化会館 (’07, ’12, ’13)
-
2006
「体にいい焼き物展」 佐賀
-
2007
「第45回記念朝日陶芸展」 名古屋丸栄 滋賀県陶芸の森
「高浜市やきものの里かわら美術館 堺市立文化館 横浜そごう美術館 巡回」
「第28回長三賞現代陶芸展」 愛知県陶磁美術館 (’13)
-
2008
「第7回益子陶芸展」 益子陶芸美術館 / 栃木
「第64回福岡県展」 福岡県立美術館 (’09, ’10, ’11, ’12)
-
2009
「築200年の建築と若手作家展」 佐賀
-
2010
「blanco negro展」 福岡
「HAKATTANA へうげもの九州急襲」 福岡
「ビアマグランカイ8」 札幌芸術の森 工芸館 / 北海道
「ビエンナーレKUMAMOTO FINAL」 熊本県美術館
「現在形の陶芸萩大賞展2010」 山口県立萩美術館・浦上記念館 (’14)
-
2011
「第9回国際陶磁器展美濃」 セラミックパークMINO / 岐阜
「神戸ビエンナーレ 現代陶芸展」 兵庫陶芸美術館 BBプラザ美術館 (’13)
-
2012
「lines and curves 展」 福岡
-
2013
「第5回菊池ビエンナーレ」 菊池寛実記念 智美術館 / 東京
「第22回日本陶芸展」 大丸東京店、大丸心斎橋店 / 大阪、茨城県陶芸美術館 / 茨城、西日本総合展示場 / 福岡、高浜市やきものの里かわら美術館 / 愛知
「ファエンツァ国際陶芸展」 イタリア (’15)
-
2014
「陶美展」 日本橋高島屋 / 東京 (’16)
「Collect 2014」 ロンドン・イギリス
「『素材の美』酉福作家グループ展」 Galerie Marianne Heller / ドイツ
-
2015
「Art Stage Singapore」 シンガポール (’16, ’17)
「Mix & Match I」 Le Meurice / フランス
「Japan! 」 パリ・フランス
-
2016
「Spring Masters New York」 ニューヨーク・アメリカ
「EAF Monaco」 モナコ
「酉福ギャラリー ロンドンPop-Up展」 イギリス (’17)
-
2017
「TEFAF Maastricht」 マーストリヒト・オランダ(’18, ’19, ’20, ’22, ’23)
「TEFAF New York」 ニューヨーク・アメリカ
-
2018
「Seattle Art Fair」 シアトル・アメリカ
-
2019
「West Bund Art and Design」 上海・中国 (’20)
「ぐい呑展」 ギャラリー数寄 / 愛知
「特別展『つちからいづる ― 佐賀大学のやきもの』」 佐賀
-
2020
「OPENING CEREMONY」 ア・ライトハウス・カナタ / 東京
-
2021
「アートフェア東京」 東京国際フォーラム
「The Secret Show」 ア・ライトハウス・カナタ / 東京
「RE:OPENING CEREMONY」 ア・ライトハウス・カナタ / 東京
「Céramique Japonaise entre tradition et design contemporain, Centre céramique contemporaine La Borne」 フランス
「The Elemental – 六つの宇宙 – 」 ア・ライトハウス・カナタ / 東京
「The Armory Show」 ニューヨーク・アメリカ
「ART 021 Shanghai Contemporary Art Fair」 上海・中国
-
2022
「Pure Form: Japanese Sculptural Ceramics」 南オーストラリア州立美術館 / アデレード・オーストラリア
「ア・ライトハウス・カナタ ニューヨーク Pop-Up展」 アメリカ
「The Future Eternal 未来への轍 – DESIGNART TOKYO 特別展」 ア・ライトハウス・カナタ / 東京
Awards
第85回佐賀美術協会展 佐賀県知事賞 三席
第53回佐賀県展 多久市長賞
第33回ながさき陶磁器展 審査員特別賞
第86回佐賀美術協会展 鍋島報效会賞 二席
第54回佐賀県展 佐賀新聞社賞
第87回佐賀美術協会展 佳作賞
第20回現代工芸九州会展 大分教育委員会賞
第25回筑後市美術展 筑後市長賞
第89回佐賀美術協会展 丸田賞
第45回記念朝日陶芸展 グランプリ
第57回佐賀県展 佐賀県知事賞 一席
第64回福岡県展 西日本新聞社賞
第68回福岡県展 福岡県美術協会賞3席
第110回九州・山口陶磁器展 有田長町賞 3位
第22回日本陶芸展 自由造形部門 賞候補
神戸ビエンナーレ 現代陶芸展 奨励賞
第58回ファエンツァ国際陶芸展 入選
第5回菊池ビエンナーレ 入選
第2回陶美展 優秀賞 14代酒井田柿右衛門記念賞
現在形の陶芸 萩大賞展Ⅲ 優秀賞
第30回西日本陶芸美術展 経済産業大臣賞
第112回九州山口陶磁展 西日本新聞社賞
第4回陶美展 日本陶芸美術協会賞 (最高賞)
有田国際陶芸展 文部科学大臣賞
第7回菊池ビエンナーレ 入選
第11回国際陶磁器展美濃 入選
第24回日本陶芸展 賞候補
現在形の陶芸 萩大賞展V 岩国美術館賞
第8回菊池ビエンナーレ 優秀賞
Public Collections
パブリックコレクション
ヴィクトリア&アルバート美術館 (ロンドン、イギリス)
アジアンアート美術館 (カルフォルニア州、アメリカ)
ファエンツァ国立陶芸博物館 (イタリア)
ヒューストン美術館 (テキサス州、アメリカ)
アン & ガブリエル バルビエ・ミュラー美術館 (テキサス州、アメリカ)
佐賀県立 九州陶磁文化館
ギッター・イエレン財団 (ルイジアナ州、アメリカ)
南オーストラリア州立美術館 (オーストラリア)
コミッションワ―ク
ザ・リッツ・カールトン南京(中国)
ラッフルズ深圳(中国)
森山寛二郎
Kanjiro
Moriyama
Kanjiro
Moriyama


- 1984 福岡県小石原に生まれる
- 2003 佐賀県立有田工業高校 セラミック科卒業
- 2007 国立佐賀大学 文化教育学部 美術・工芸課程卒業
- 2008 福岡県小石原に戻り作陶
-
01 Exhibitions More
-
02 Awards More
-
03 Public Collections More
About
the ArtistAbout
the Artist

民窯で知られる小石原。しかし、大学時代に見た深見陶治さんの美しくも抽象的な現代陶に憧れ、デビューから一貫して森山さんは抽象造形に挑み続け、まだ30代半ばながらも、瞬く間に世界的な美術館七館にも作品が収蔵されるまでに成長した。類稀なる轆轤技術を逆手に取り、造形一筋で勝負する森山さんの曲線美に、次なる時代の「土もの」の復権を予感する。
森山さんと初めて出会った2012年頃。作品は真横に寝転がり、折角の軽やかな轆轤のラインが失われていた。立ち上がればいいのに。そんな他愛もない思い付きを素直に聞き入れ、一年後に実現させた森山さんの探究心と実行力に驚かされた。あれから早八年が過ぎ、カナタを代表する作家へと飛躍された森山さん。依然変わらない「寛ちゃん」の直向きな姿勢、謙虚さ、そしてその優しいお人柄が何よりも本人の器の大きさを現す。森山作品の曲線のように、廻り来る一つの世界の終わりに、新たな星の祈りが聴こえてくる。字の如く、森山さんの「End of the World Supernova」は此処に始まる。
